Bettyの日記「中国語が伝わらない」

台湾と御城印と旅が好き。台湾一周鉄道の旅が夢。台湾華語を勉強している。2025年、華道も始めて見ようと思っています。婚活も始めてました。そんな日記を書いています。

《ChatGPT》中国語の日記を修正してもらう設定をしてみた!

先日、『中国語3行日記』という本を買った。

 

その中で自分で書いた中国語の修正についての部分があった。

ChatGPTと検索エンジンで例文を探すという方法が載っていた。

アナログ人間なので「ChatGPTてなにさ?」って思って読んでいたが、とりあえずやってみることにした。

最初に「プロンプト」という命令文を設定しなくてはならない。

どこに入れるか?設定する画面があるのか?

全然分からなかった。

調べるより、とりあえずやってみる派なので「質問してみよう」のところに本に書いてあるプロンプトの《例》をとりあえず入れてみることにした。

 

 

 

ChatGPT

ChatGPT

 

読んだだけでは何が何だか分からなかったけれど、やってみると簡単。

《例》を入れれば後は【質問】と【日記】を書けば良い。

 

ChatGPT

 

入れるとすぐに【フィードバック】がもらえる。▼

 

ChatGPT

 

打ち間違いも指摘してくる。
便利!Googleの翻訳よりも正確。

面白いから毎日、自分の作文入力したくて作文頑張れるかもしれない。

 

ChatGPTの設定も面白かった。

思っていたよりも全然簡単たっだ。